二十四節気の風景に暮らす! 二十四節気の風景に暮らす!


芒種


芒種ぼうしゅ
[ 6月6日~6月20日 ]
種まきを始め農家が忙しくなる時期。ちょうど梅雨に入る頃です。

芒種
亀岡市千歳町
水田
水を張った田が美しいシーズンになりました。 これだけ見通しが良いと、水田に遠方の山々と青空が映り込みます。 お天気の日のこんな写真が撮れるのも、もうすぐ始まってしまう梅雨シーズンまでです…。
photo by bando
清明


清明せいめい
[ 4月5日~4月19日 ]
気候もすっかり温暖となり,桃やスモモの花が咲き,すがすがしく明るい空気に満ちる時期。

春分
南丹市八木町
菜の花
ようやく暖かくなってきたこの時期、あちこちで黄色い菜の花をよく見かけます。 亀岡でも曽我部町で名所の菜の花畑がオープンしていますね。 撮影写真を後で確認したところ、偶然にも蝶々が菜の花にとまった瞬間が撮れていたことに気が付きました。
photo by bando
春分


春分しゅんぶん
[ 3月21日~4月3日 ]
昼夜の長さが同じになる日。昔の人はこの日を「自然に感謝し春を祝福する日」だと感じたそうです。

春分
曽我部町
2019年は寒さが遅くまで残り、例年より桜の開花が遅れました。 亀岡にも七谷川など桜の名所があります。 普段何気なく通る道にも桜がたくさんあり、春になり花が咲いて初めて「桜だったのか!」なんてびっくりする事があります。
photo by bando
雨水


雨水うすい
[ 2月18日~3月4日 ]
雪が雨に変わり雪解けが始まり…、草木の芽が出始め忍び寄る春の気配を感じる季節。

雨水
つつじヶ丘
夕焼け
冬は気温が低く空気も澄んでいますので、朝焼けや夕焼けが一層綺麗に現れます。 亀岡駅を中心とした市街地から住宅街まで、急な坂を含むすり鉢状の地形ですので、 高台から見下ろしたような夕焼け風景を撮影できるスポットもたくさん!
photo by bando
立春


立春りっしゅん
[ 2月4日~2月17日 ]
春風とともに寒さがやわらぎ、万物が春の装いを新たにする、暦の上で春がはじまる日。

大寒
保津峡
雪景色
うっすら雪化粧の保津峡。京都市内は晴天でも、嵯峨嵐山からトンネルを抜けて保津峡・亀岡へ入ると いきなり雪が…という事も多いこの地域。この日もそんな日でした。 トンネルとトンネルを抜ける一瞬の間に撮影しました。運が良ければ保津川下りの舟を見る事ができます。
photo by bando
大寒


大寒だいかん
[ 1月20日~2月3日 ]
猛鳥が激しく飛び回り,沢に氷が堅く張りつめた厳寒の時期。

大寒
亀岡市
雪景色
1月末の全国的な大寒波の中、こちら京都でも雪が降りました。 積雪のある大雪とはならなかったものの、田畑や山がすっかり雪化粧。 大寒の時期にふさわしくとても寒い一日でしたが、童心に帰って新雪を踏む楽しみも味わえた日でした。
photo by matsuyama
小寒


小寒しょうかん
[ 1月5日~1月19日 ]
この日をもって「寒の入り」と言い、1年で最も寒さの厳しい季節である。

小寒
亀岡市
平の沢池
府内唯一のオニバスの自生地、平の沢池です。 傍の道は「水鳥のみち」で、府内有数のバードウォッチングのスポットなんです。 当日も池に浮かぶたくさんのカモを撮影することができました! この時期の水辺は寒いですが、水の上でバタ足をしたり首を池につっこんだり色々ユニークな動きの 水鳥を見ていると、時間を忘れて楽しめてしまいます。
photo by bando
冬至


冬至とうじ
[ 12月21日~1月04日 ]
昼の長さが最も短く、夜が最も長くなる時期である。

冬至
南丹市
冬の夕暮れ風景
南丹市園部町の田んぼの夕暮れ風景です。 遠くの山だけが夕焼けを映して赤く色づき、とても綺麗でした。 実際目にすると遠くの山がもっと大きく感じられたのですが、カメラで撮るとそれほどでもありませんね。 そう感じるのは人間の目と脳の錯覚なのだそうです。不思議ですね。
photo by bando
大雪


大雪だいせつ
[ 12月07日~12月20日 ]
山岳だけでなく平野にも雪が積もり、日本海側では大雪が見られるようになる時期。

大雪
亀岡市
霧が残る田園風景
亀岡市千歳町の小高い丘から望む田園風景です。 遠くの山がかすんで見える白いモヤは、亀岡名物、朝の霧の名残。 目の前を走る道は交通量がほとんどなく、朝のジョギングが気持ちよさそうだなあ…と眺めていました。 弊社代表が毎年走りに行くホノルルマラソンがちょうどこの「大雪」の時期に開催されますので、 そう思ったのかもしれません(^^)
photo by bando
小雪


小雪しょうせつ
[ 11月22日~12月06日 ]
寒さや雪はまだ控えめではあるが、冬将軍が到来すると言われる時期。

小雪
亀岡市
紅葉とトロッコ列車
亀山城跡や鍬山神社、神蔵寺など、紅葉の名所も多い亀岡市。 嵯峨嵐山から亀岡までを走るトロッコ列車からも見事な紅葉を見る事ができます。 京都市内の紅葉の名所はこの時期見物客で大変賑わいますので、 少し喧騒を離れ、亀岡で静かにゆっくり紅葉を見るのも一興ですね!
photo by matsuyama
立冬


立冬りっとう
[ 11月7日~11月21日 ]
冬の季節の始まり。晩秋も過ぎて木枯らしが吹くようになり、寒さが肌身にしみる時期となる。

立冬
亀岡市下矢田町
霧のテラス 雲海
秋から春にかけて、亀岡盆地一帯に発生する「丹波霧」は、亀岡を象徴する風景として知られています。 下矢田町にある「霧のテラス」から見る風景は幻想的ですね。 亀岡市街地がすっかり霧の下に隠れています。 霧が発生した日は、数十メートル先が真っ白になるくらい、街も霧に包まれるんですよ。
photo by matsuyama